兵庫県西脇市にある小児科医院。予防接種、乳幼児健診など。「子どもが子どもらしく育つ環境づくり」に積極的に取り組みます。
こんにちは、僕ドラえもん。今回はちょっと役に立つ(?)子育て知識についてお話しするね。題してトリビアならぬドラビアの泉。 1.黒い舌と地図状舌は医者いらず 診察室で時々質問を受けるのが赤ちゃんの黒い舌。白い舌はカンジダというカビが生えて起こる鵞口瘡という病気のことが多いから注意がいるんだけど、黒い舌は正常状態で放っておけばそのうち消えるんだって。ただ原因は不明。ペニシリンなどを服用して黒い舌になることもあるから注意は必要だけどね。 白い縁取りができて、舌が地図みたいに見えるのが地図状舌。昔は滲出性体質の子どもに多いとされていたんだ。皮膚や粘膜がただれやすかったり、風邪をひきやすかったり下痢になりやすい体質のことなんだけど、現在ではあまり体質は問題にされなくなったって先生言ってた。食べ物や飲みものがしみるわけでもないので何の治療もいらないんだ。鵞口瘡と間違われることもあるから心配なら先生に聞いてね。 2.歯ぎしりは歯の生えそろっていない子にも起こる。 歯ぎしりは乳歯が生えそろった3歳前後から起こると考えられていたんだけど、実は歯が生えてきたらいつでも起きる可能性があるんだよ。起きやすい時間は眠り込んでまもなくの浅い眠りの時で、たいていは体の運動を伴っている場合なんだって。原因についてはよく分かっていないんだけど、癖の一種と考えている人が多いんだ。親に歯ぎしりの方がいると子どもも歯ぎしりしやすいことは知られているよ。でも歯ぎしりが歯や歯肉に永久的に障害を残すことは考えにくいから特に治療は考えなくっていいんだ。歯ぎしりするほどの問題ではないってことだね。 3.つむじは右巻きが多い 普通つむじは頭頂部の左右いづれかに偏っていて一個だけあるんだけど、調査によると日本人の93%が一個、6.7%が二個、0.2%が三個のつむじを持っているんだって。 みんなは、右巻きと左巻きを区別できる?・・蟻が一本の毛髪の上をつむじの真ん中から先っぽに向かって歩いたとして、つむじの中心が常に蟻の右側にくるのが右巻き、左側にくるのが左巻きと考えるんだよ。日本人では右巻きが62%、左巻きが30%、2個以上が7%なんだって。 二つ以上のつむじを持っている子どもは「ごんた」とか、時には「知恵づきが遅い」なんて言われることがあるんだけど、この二つがつむじの数と関係があるというデータはまったくないんだ。成長や発達の異常を示すものじゃないってことだね。
ドラえもんいろはカルタ ちょっとだけ、無駄な知識も楽しんで へーって言われりゃ最高さ
|
||
ドラえもん |