兵庫県西脇市にある小児科医院。予防接種、乳幼児健診など。「子どもが子どもらしく育つ環境づくり」に積極的に取り組みます。
今日は、僕ドラえもん。今年もいやな梅雨の季節が来たけどみんなは元気?今回は、僕の大好きな寝ることと食べることの話だよ。 「早寝早起き」って最近よく言われているけど、どうしてだと思う? 今回はそれを先生に聞いてみました。早寝早起きが大切な理由だね。 1.人間は昼行性 人間の体温やホルモンは、昼には昼の、夜には夜のリズムがあって、その仕組みに合った生活をしないと体や心のよい発達ができないらしい。逆に言えば、そのリズムに合わせれば、その能力を最も発揮できるってことなんだ。ひと本来のリズムはなにかって良く考えてほしい。 2.朝の光をキャッチして体内時計をリセットする 地球の1日は24時間だけど、人間の体内時計は25時間なんだ。この1時間のずれを、朝の光を浴びることで調節しているんだって。だから朝の光を浴びないと一日のリズムをうまく刻むことができなくなるらしい。逆に、夜に浴びる光は、このずれを大きくしてしまうから要注意だね。 3.朝の光でセロトニンがいっぱい 脳の中にも多くのホルモンが出ていて、感情や体の調節をしていることが分かっているんだけど、セロトニンもそのひとつ。これは心を穏やかに保つ働きがあるホルモンで、朝の光を浴びるとこの活動が高まるんだよ。 4.夜にホルモンが出てくる 寝る子は育つっていうけど、本当に脳や体の発達に必要な成長ホルモンが深く寝ているときに出てくるんだよ。それと、夜暗くなると出てくるのがメラトニンというホルモン。これは体の細胞を守る働きがあるんだ。でも夜の光を浴びるとこのホルモンが出なくなるんだって。寝ることって本当に大切なんだね。 5.体温の乱れは生活の乱れ 体温は明け方に低く、起きると上昇して脳や体を目覚めさせてくれて活発に動けるようにリズムを刻んでくれるんだ。睡眠の乱れは体温の乱れや体調の乱れにつながるんだね。 こんなことに注意してね。 朝起きたらカーテンをあけて朝の光を浴びましょう 顔を洗いましょう 朝ごはんを食べましょう おはようの挨拶は欠かさずに 朝ウンチの習慣をつけて 天気の良い日は元気いっぱい外遊び 寝かせる時間の2時間前には食事をしましょう。そしてテレビは消してみんなでコミュニケーション 寝るときは電気を消して(薄明かりでもOK) 夜更かしが原因で最近また太ってきたと思っている先生、最近早寝早起きを始めた。それもいいけど食べる量をもう少し減らしたら・・・ |
||
ドラえもん |